宮崎県の病院〜東京都の病院 新幹線搬送

民間救急

今回の患者様は宮崎県の延岡市から東京都の港区の病院まで新幹線を使って搬送しました。

患者様は意思疎通等は可能ですが歩いたりすることができず、座ることも難しい方だったため全行程寝たきりでの搬送でした。

ドクターからは血圧が元々低かったり、血中酸素飽和度の低下リスクや既往歴も多いことから注意して搬送してくださいと申し送りがありました。

延岡市の病院から民間救急車で博多駅へ

今回は10時過ぎに博多を出発する新幹線に乗車する為早朝に延岡の病院にお迎えに行きました。

事前に聞いていた患者様の状態よりも元気そうです。ご自身で立ち上がり民間救急車のストレッチャーに乗ろうとしましたが流石にそれは出来なかったそうで弊社の布たんかでストレッチャーに移乗しました。その後担当の看護師さんから申し送りや書類の受け渡しをして出発です。

早朝にもかかわらずスムーズにご対応いただき予定通り出発できました。病院の職員の方々、ご家族様方に感謝です、、、

博多駅までは3時間半ほどかかります。早朝なので患者様も車内では寝ていました。

1時間に1回を目安にバイタル測定を行い体調に変化がないか観察します。幸いにも特になんの問題もなく博多駅に到着です。

そして車から降りてホームへ向かいます。

民間救急

博多駅から新幹線で東京駅へ

ホームへ移動したら新幹線が車で待機します。新幹線が到着して現地の民間救急の方と布たんかにて多目的室のベッドに移乗します。

この民間救急の方は何回もお願いしているベテランさんで息もぴったりです。

安全に新幹線に乗車できたら東京に向けて出発です。

延岡から博多駅までも遠かったですが博多駅から東京駅までも5時間とだいぶ遠いです。

5時間同じ体勢だと辛いので体の向きを変えたりクッションを使ったりしてケアをしました。会話も可能な患者様でしたので疲れない程度に雑談したりしました。患者様のお仕事や息子さんのお話などいろいろ話せて私自身も楽しかったです。

途中、ご家族様も多目的室に来られたりしてお話しされていました。ここでも特にバイタル等に問題なく過ごすことができ安心です。

民間救急

東京駅から民間救急車で港区の病院へ

東京駅に到着すると当社のスタッフがストレッチャーを準備して待機していますのでそのスタッフと一緒に布たんかに移乗します。

民間救急

移乗が完了して掛け物や身の回りの整理が終わったら外の車両に向けて出発です。

車両に移動したら車に乗せて病院に向けて出発です。ここまで来れてご家族様も安心している様子でした。

患者様も長い新幹線移動が終わり嬉しそうでした。ここからは10分程度で病院に着くので到着まであと一息です。

残りの車内でも特にトラブルなく病院へ到着しました。病院のベッドまでお送りして、看護師さんに申し送りをして搬送は終了です。

無事に到着できて患者様もご家族様も大変嬉しそうでした。元々はご家族様たちだけで患者様を東京まで連れて行こうとされていたそうです。しかし手続きを進めて行く中で自分達だけでは無理だと弊社にご依頼くださったとのことでした。

最後のご挨拶の時に「家族だけではとても無理でした。本当に助かりました。ありがとうございました。」と熱いお礼の言葉をいただけて本当に嬉しかったです。これからもたくさんの方々のお力になれるように精進します。

この度はご依頼いただきありがとうございました!

関連記事

  1. 新居浜病院 転院

    愛媛〜埼玉 救命士・看護師2名対応 新幹線搬送

  2. 新幹線搬送 民間救急

    東京都〜兵庫県 看護師付き添い 新幹線搬送

  3. 徳山〜東京 新幹線搬送

  4. 民間救急

    札幌〜東京ご自宅 新幹線搬送 救急救命士対応

  5. 民間救急

    兵庫県明石市〜福岡県ご自宅 新幹線搬送 救命士対応 車椅子

  6. 北海道の釧路〜名古屋 航空機、新幹線利用の長距離搬送